- 葬儀には三つの意義と役割があります。故人の霊を慰め、供養をするという宗教的儀式、ご遺体を火葬するという物理的な面、故人と関わりのあった親族、知人にお別れをして頂く社会的な面の三つです。そして葬儀は故人の死と向き合い、悲しみを乗り越えるための重要な過程でもあります。ご遺体を荼毘に臥すことで、大切な方が亡くなったという現実を受け止め、故人を供養し、親族の方と悲しみを分かち合うことで、次第に心がケアされていきます。葬儀という儀式により、大切な人の死という大きな変化を受け入れ、新たな生活に踏み出す足がかりとなるのです。
- 後悔しない葬儀を行うためには、葬儀の方法や規模について具体的に話し合って、どんな葬儀にしたいかというイメージを持っておくことが大切です。人生において、お葬式を行うという経験は何度もあるものではありません。お葬式について何も知らない、というのが当たり前なのです。山木屋は、お客様のそんな不安を解決するお手伝いをさせて頂きます。お葬儀の気になることは、山木屋へお気軽にご相談ください。 お客様の立場になって、親身にご相談させて頂きます。
- 万が一、お身内にご不幸があった場合、どなたに連絡を入れたらいいのかを整理しておくと慌てることなく連絡漏れや間違いを防ぐことができます。また、ご宗派が事前に確認出来ているとお寺様への連絡や葬儀の準備を進めやすくなります。遺影のお写真選びでお困りになることもあるので、アルバムなどを事前に確認しておくとよいでしょう。
- まずは山木屋へご連絡ください。24時間・年中無休で対応いたします。ご連絡の際は、亡くなられた方のお名前・ご住所、連絡頂いた方のお名前・連絡先(電話番号)などをお知らせください。お迎えが必要な場合は、速やかに施設(病院・介護施設)などへ専用車にてお伺い致します。その後、ご希望をお伺いしながら、ご自宅または式場へご安置させて頂き、枕飾りのご準備を整えさせて頂きます。
- 病院で亡くなられた場合、故人をご帰宅させるのに寝台車が必要となります。病院指定の業者が搬送しようと
する場合がありますが、これは強制ではありませんので、お断りして頂いても構いません。当社に連絡していただいて、現地の業者の方に「寝台車は決まっております」とお伝えください。また、病院が手配した寝台車でご帰宅されても、山木屋にご連絡頂ければ枕飾りのご準備、ご葬儀のお打合せをさせて頂きます。 - 通常は、故人を一度ご自宅へお連れし、布団にお寝かせするのが一般的です。山木屋では速やかに専用車でお迎えにお伺いし、ご安置、枕飾りの準備を整えさせて頂きます。その後、日程等のお打合せという流れになります。住宅事情などでご自宅に安置が難しい場合は、当社斎場へご安置することも出来ますのでご相談下さい。
- 葬儀の日程を決める際には、ご遺族・ご親族・関係者のご事情、住職のご都合や、火葬場などを配慮する必要があります。やり直しがきかないことだけに、山木屋が調整、手配をお手伝いして最適な日程をご提案致します。
- 時代背景やライフスタイルの変化により、家族葬が増えています。明確な定義はなく、家族や親しい友人を中心とした少人数でのお葬式の総称として用いられることが多いようです。家族葬は身内だけでゆっくりと故人を偲ぶことが出来るという面と、ご家族だけでご葬儀を済ませたところ、後で亡くなったことを知った方への対応などで、かえって気苦労が多くなる場合も考えられます。山木屋では故人の歩まれた人生や環境も踏まえ、しっかりと適切なアドバイスをさせて頂きます。
- 着物のレンタル、着付けも前日までに依頼して頂ければ山木屋でご用意致します。お着物をお持ちの方で着付けのみでもお手配致します。
- ご葬儀のしきたりや習慣は地域によってさまざまですが、お電話一本で、花環、生花、盛籠等のご注文を承ります。当社式場はもちろん、全国にネットワークがございますので、全国各地、どこへでもお手配出来ます。